ラダー |
|
1997年9月に行われた某A大会にてMATU氏と共に勝ち取った商品の一つに「モターガイド」のハンドエレキ20lbがあった。 (某A店さん・・・余り物の処分を商品にするのは辞めて下さいよ・・・20lbなんて当時でも使ってませんでしたよ・・・おかげで9年も眠っていましたが、ついに陽の目を浴びる事に・・・) 9年も部屋の片隅で眠っていたエレキを有効に使おうと思い・・・ラダーを作る事にした(笑) モータ部とコントローラー部は廃却・・・w |
|
これは、1999年2月に購入したサベージ10ft用に作製したラダー。 当時勤めていた会社の製品の廃却部品(舵の部分)を利用してアルミアングルでフレームを作り、Cクランプを取り付けてオリジナルラダーを作製していた。 しかし、長い年月使用し、浅瀬に乗り上げたりした事でアルミフレームが曲がってしまった為、曲げを直し、曲がっては直しを繰り返してきた。 久々に2005年からバス魂に火が付いた事で、アルミボートを新調したこの際にラダーも作り直す事にした。 舵の部分は再利用。 |
|
2006年4月
ハンドエレキのクランプとカーボンシャフトを利用し、樹脂の舵を固定したオリジナルラダーを製作。 |
|
2006年4月30日 NEWラダーを使用・・・スロープにてガリガリ当てていたら・・・カーボンシャフトが折れました(笑) よって、今度は木でシャフトを修復!! |
|
クランプが稼動するため、浅瀬の乗り入れや、スロープへの離着岸時にはラダーを上に上げる事が出来る。 |
パワードームもどき |
|
ここ数年、パワードームなる物を装着してる人が多い。 その効果は定かではないが、理には適っていると思う。 だが市販されている物は¥8,000〜¥10,000と、かなり高価な物だ。 ケチくさいオイラは、自分で作れる物は真似て作ってしまう・・・ と言う事で、構想を描いてみた。 当初はアルミ板で作製しようと考えていたが、「ふっ」と
ある事に思いついた・・・ シャフトを掴む「セットカラー」と呼ばれる部品は、知人の先輩に作製してもらったのでタダw さて、効果が発揮されるのかは・・・後日使用してみて強度不足ならアルミ板で作り直すとしよう。(2006年4月) やはり強度不足でした・・・(笑) そして、このアイテムの真価は移植してこそ・・・(謎 *********************************** |
|